モチベーションの保ち方

役立つ情報

自分の方向性が定ったら何か始めてみましょう💕

しかし、何事においても継続することって難しいですよね?

せっかく立てた目標も3日も続かないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

漫画や小説などでも主人公が自分の能力を高めるために修行するシーンがありますが、いつもそのシーンはそして何年後など細かく描かれず次の瞬間には成長した主人公から次の物語が始まったりします💦

修行を続けることが難しいのに!そこ一番どうしていたか知りたかったのに!と私はよく思うのですがカットされてしまうことが多いです💦

なぜだと思いますか?

それはつまらないからです。

読者はドキドキ・ワクワクの展開を期待しているわけですので、それに応えようとすると修行のシーンは地味でカットされてしまうというわけです(あくまでも持論ですが💦)

ただ、現実世界において修行=スキルアップ、副業のためにかける時間は必須でカットすることはできません。

この記事では自分の目標をクリアするためにモチベーションを保つために効果的な方法についてまとめました。

モチベーションを保つために効果的な方法

目標設定し、進捗管理をしよう

明確な目標を設定することがモチベーション維持の第一歩です

目標は具体的かつ自分の価値観や情熱に沿っていて、自分で達成できたことが判断しやすいものにすることが重要です。

長期的な大きな目標と、短期的に達成可能な小さな目標の両方を立てましょう

小さな目標を達成し続けていくことによってモチベーションが保ちやすくなります。

その積み重ねで気がついたら長期的にモチベーションが維持できていれば理想的ですね。

モチベーションを保つための具体的な小さな目標の例として、以下のようなものがあります。

具体的な小さな目標の例

  • スキルアップのための本を2週間に1冊のペースで月2冊読書を進める。
  • 毎朝6時に起きて、朝活の時間を30分作る。
  • 月に一人は新しい人と会う。
  • TOEICなどの具体的な目標スコアを設定し(前回より50点挙げるなど)、毎日の勉強時間を決める。
  • 副業で月に稼ぐ具体的な収入目標を設定し(月に1万円など)、行動計画を立てる。
  • 毎月の貯金目標を設定して(月3万円など)、経済的な安定を図る。

自分へのご褒美を用意する

各小さな目標を達成した際には、目標の難易度に沿い、かつ自分の気分があがるご褒美を用意しましょう。

これにより、達成感が強化され、次の目標への意欲が高まります。

注意することは頻度があまり多すぎたり、贅沢なご褒美を用意してしまうとだんだんご褒美の効果が薄くなってきてしまいます。

自分で調整することはなかなか難しいことですが、上手に自分の機嫌を取っていきましょう💕

目標の共有を周囲の人としよう

自分の目標や計画を身近な人に伝えることで、自身のモチベーションを高める効果があります

他者からの期待や支援を受けることで、責任感が生まれ、目標達成への意欲が高まり、持続的にモチベーションを保つことができるでしょう。

これぞという目標はどんどん周りに宣言していきましょう⭐️

周囲の人もきっとあなたの頑張りを応援してくれると思います。

また、自分と同じように何かの目標に向かっていると仲良くすることもいい方法です。

良くも悪くも周囲の人間に人は影響を受けます。

周囲を目標となるような人たちで囲えたら素敵ですね⭐️

体調管理をしよう

何をやるにしても体は資本です。

頭痛や腰痛などで作業効率は大幅に落ちてしまいます。

睡眠時間を削らないとこなせないようなスケジュールははなから無理があります💦

健康な心身で生活していけるように、無理ない目標設定をしましょう。

定期的な振り返りをしよう

とにかく目標達成には持続力こそが大切です💡

達成までの時間が短いに越したことはないですが、時間がかかってしまってもいいんです💕

いつか達成できれば💪

そのためにも長く続けていくためには自分今の立ち位置が、最終目標への道筋からずれていないかを調整していくことが大切です。

辛ければ慌てずに立ち止まり、自分の今の状況を振り返り軌道修正していきましょう。

まとめ

何事も持続するためには気力が必要です💪

そのためには強い動機や続けやすい環境づくりなど工夫できることはたくさんあります。

周囲の人たちに目標を宣言していきましょう💕

見守ってくれる人たちにとってもあなたの頑張りは活力になると思います。

毎日5分でもいいので未来の自分のための時間を作ってみませんか?

私も漠然とした不安感があった時期もありましたが、行動を始めたことによってスケジュールは忙しくなりましたが、気持ちは楽になりました💕

深く考えず、まずは行動することがおすすめです💕

次の記事では私の取り組んでいる朝活を中心に記事を書いていきたいと思います💕

コメント