副業に挑戦するきっかけは?

副業

経済的な不安が煽られる情報が多い世の中で副業に興味持ってる方も多いのではないでしょうか?

私も皆さんと同じその一人です。

一緒に挑戦してみませんか?

副業をはじめるきっかけは?

私の場合は収入源を増やしたかったことが一番大きいです。

コロナの影響で職場が一ヶ月停止になってしまったことがあります。(全従業員)

とても親切な職場で通常勤務の6割掛けのお給料を出していただけたので、無給になることはなかったのですが、それでもこんなこともあるのかと衝撃を受けました。

この時に収入源がいくつかあり、なおかつ在宅勤務可能な職種に対する興味が湧き始めました。(行動に移せるまでにさらに2年くらい経過してしまうくらいのスロースタートですが💦)

皆さんも副業興味湧いてる方いらっしゃるのではないですか?

副業を始めるきっかけには、主に以下のような傾向があります:

経済的理由

多くの人が副業を始めるきっかけになったのはやはり経済的な理由が多いでしょう。

  • 自分個人で自由に使えるお金が欲しい
  • 将来への備え(主に老後資金や教育資金)や貯金を増やしたい
  • いつ病気になるか分からないし、今の収入が今後も安定して継続していくのか不安

時間の有効活用

生産性のあることに時間を使いたい方もいらっしゃいます。

  • 空いてる時間がもったいないので有意義なことに使いたい

キャリアやスキルを高めるため

現在では就職時に約40%もの人が副業を始めることに興味があるようです

  • 新しい知識や最新のスキルを学ぶことができる
  • 職場では得られない経験を積むため
  • 現在の仕事に通じるスキルアップのため

好きなことをしていたらそれが副業になっていた

副業で大きな成功を収めている方に多い動機です

  • 興味がある分野を極めていたらいつの間にか専門レベルになっていた
  • 好きなことを継続していたら仕事につながった

その他の要因

  • 世の中に貢献したい
  • 自分の能力を試してみたい

副業を始めるきっかけは個人によって様々ですが、経済的理由と時間の有効活用が主な動機となっていることが多いようです。また、スキルアップやキャリア発展を目指す人も多く、副業が自己成長の機会としても捉えられていることがわかります。

そもそも副業とは?

副業とは、本業以外の仕事を通じて収入を得る活動全体のことを指し、その業態は多岐にわたっています。

具体的には、会社員やパートタイムの仕事を持ちながら、週末や空いている時間にアルバイトやフリーランスの仕事を行うことが一般的です。

副業は法律で明確に定義されているわけではありませんが、一般的には本業の収入を補うために行う仕事とされています。

中には本職よりも副業の方が収入が高くなり、そのまま本業へと移行する方もいらっしゃいます。

副業の種類

副業にはさまざまな形態があります。例えば、以下のようなものがあります:

  1. せどり          安く仕入れて高く売り、その差額分で収益を得る
  2. データ入力         顧客の要望に合わせて文字や数字を入力する
  3. アフィリエイトブログ    ブログ運営と広告リンクで収入を得る
  4. Webライター        Webメディアなどに記事を書く
  5. オンライン秘書       リモートで秘書業務を行う
  6. Webデザイン        Webサイトのデザインを構築
  7. プログラミング       ソフトウェアやアプリ、サービスの企業開発
  8. LINE構築           アカウント構築・運営代行
  9. 動画編集           動画を繋いだり、字幕や効果を投稿し収益化
  10. YouTube          動画を配信し、視聴者を集め収益化
  11. ライバー           ライブ配信で、視聴者と交流し収益を得る
  12. Instagram          写真や動画を投稿しファンを増やして収益化
  13. コンテンツ販売        デジタル商品を制作・販売
  14. ハンドメイド         手作り品を制作・販売
  15. スキル販売          家事代行やスポーツ指導、講師など
  16. コンサル           専門知識を提供し、個人や企業を助ける
  17. 投資             インデックス投資なら手間も時間もかからない

時間と場所を選ばずに出来そうな仕事を選択する方が多いようです。

副業のメリット・デメリット

メリット

1. 収入が増加する

副業を行う最大のメリットは、収入を増やせることです。

特に日本では、長年にわたり平均給与が上がらず物価が上がってきているため、今までの給料水準では十分な生活が送りづらくなっています。

本業の給与に加えて副業からの収入を得ることで、不足分を補い経済的な安定を図ることができます。

2. スキルがアップする

副業を通じて新しい知識や経験を得ることができ、これがスキルアップやキャリアアップにつながる可能性があります。

特に本業では得られない専門的なスキルを身につけることができるため、将来的なキャリアにおいても有利になります。

3. 自己肯定感があがる

副業を通じて自分の興味や関心を追求することができ、生活の満足度が上がります。

好きなことを仕事にすることで幸福感が向上し、自己肯定感が上がります。

4. リスク分散になる

副業を持つことで、収入の柱が増え、経済的なリスクを分散することができます。

特に本業に何かあった場合でも、副業からの収入があることで生活が安定しやすく心の安定に繋がります。

5. 転職や起業の準備になる

副業を通じて新たなビジネスの経験を積むことで、将来的な転職や起業に役立つ知識を身につけることが出来ます。

意図せずとも次のステップに向けた準備になり、将来の選択肢が広がっていきます。

デメリット

1. 労働時間が増加する

副業を行うことで、本業と副業の両方をこなす必要があり、結果的に労働時間が長くなります。

これにより、上手に時間を作っていかないと

2. 睡眠時間が不足する

副業によって忙しくなると、時間を作ろうとして睡眠時間を削る人が出てきます。

睡眠時間が減ることで、精神的・身体的なストレスが増し生産性が低下してしまうため、睡眠時間は決して削ってはいけません❌

3. 健康へ悪影響が出ることがある

長時間働くことが常態化すると、健康に悪影響を及ぼすことがあります。

特に、心身の疲労が蓄積されることで、体調を崩すリスクが高まります。

体を壊してしまっては元も子もありません💦

どこまで時間をかけられるかは個人差が大きいため一概に言えませんが、ご自身の心身の状態をみながら自分にとって長く続けられそうなスケジュールを組んでいきましょう。

まとめ〜挑戦する価値あり〜

いかがですか?

副業挑戦してみたくなってきませんか?

私もまだ何もスキルがない状態ですが、不安な気持ちをかかえているよりも少しでも何か行動した方が気持ちも楽になりました。

今後どのようになっていくか未知数ですが、副業での収入を得ることを目標に行動し続けていきたいです。

皆さんもぜひ一緒に新しいことに挑戦してみませんか?

コメント