髪を綺麗にして気持ちよく過ごそう

役立つ情報

髪が硬くて髪型が決まらない💦
出かける機会がたくさんあるのに気分が上がらない

いつも頑張っている分、楽しい予定の時は思いっきり楽しみたいですよね?
私も髪質が硬いので同じように困ってました💦

皆さんも思ったような髪型にならなくて困ったことはないですか?

私は髪が多くて、硬い髪質なので好きな髪型になかなかセットできなくてせっかくのお出かけなのに気分が上がらないとこもありました💦

ただ、これから紹介するヘアアイロンを使い始めてからは髪質も柔らかくなり、周りの人にも髪を褒められる機会が増えました💕

もし同じような悩みの方いたら参考にして頂けたら嬉しいです💕

硬い髪質を美しく整えるためのヘアアイロン選び

髪質に合ったヘアアイロンの選び方

硬い髪質には、髪を傷めずに扱いやすくするためのアイロンが必要です。

温度調整機能やプレートの素材、サイズなどをしっかり選ぶことが大切です。

高温でも髪を傷めないヘアアイロン

高温でスタイリングすることが多い硬い髪質において、髪に優しいプレート素材や温度管理機能が重要です💡

そこで私は絹女〜KINUJO〜のストレートとカールアイロンを使っています💕
ストレートの方を先に購入してもう1年以上使っています💕

なぜKINUJOがおすすめなのか?

プレート素材の違いとその効果

KINUJOはシルクプレートという特別なプレートを使っています💕

髪の水分を守る

ほとんどのヘアアイロンで起こる「水蒸気爆発」
髪の水分が「ジュー」と音を立てて蒸発し、傷みの原因になります
シルクプレート®は200℃でも水蒸気爆発が起こらず、
優れた保湿力で髪の水分を守ります

髪を摩擦から守る

シルクプレート®は、⼀般的なプレート素材の中でも、
摩擦による髪への負担が少なく、キューティクルを傷めずに、
滑らかな使い⼼地を可能にします

ヘアカラーを守る

シルクプレート®は、熱ダメージによる色素破壊やカラー剤の流出を軽減。
ヘアカラーの色落ちや退色を抑制し、美しい髪色を長時間キープします。

引用:KINUJO公式HP

温度調整機能の重要性

硬い髪質には温度管理が重要です

硬い髪質だと高い温度でないとストレートやカールにできないことが多いので、人によってちょうどいい温度に多少差が出ます💡

KINUJOでは140℃からの使用をお勧めしていますが、10℃刻みで温度を変えることができるので個人に合わせた温度で使用することが出来ます💕

私はその日のコンディションによって温度を様子みながら➕20℃の範囲内で調整して使用しています⭐️

スイッチ押してすぐに使える

KINUJOは150℃の温度にプレートがなるまで、たったの30秒です‼️

すぐに使えるようになるのでストレスフリーです💕
私はそれまでのヘアアイロンはスイッチ押してから設定温度に上がるまで何分かかかっていたので,
待っている間に他のこと始めてアイロンをそのままにしてしまったり、出かける時間までに準備が間に合わなかったりしたのですがそれがなくなって本当に便利です😃

まとめ

髪を美しく整えるためのヘアアイロン選びは重要です

髪に優しい素材や温度調整機能を備えたアイロンを選ぶことで、髪のダメージを最小限に抑えながら、理想的なスタイリングを実現できます

日々のヘアケアと合わせて、ヘアアイロンを上手に活用し、美しい髪を手に入れましょう!

日頃頑張っている分だけ、楽しい時間は気持ちよく過ごしたいですよね💕

髪をほめられるとそれだけで元気になれます💕

また頑張れるだけの活力を得るためにも自分のモチベーションを保つためにも、気持ちよく過ごすために自分のことケアしていきましょう💕